新規事業は努力しても課題だらけでモチベーションとかいってられない!?判断基準は?
18/08/06 23:42:32 19/05/05 10:40:58
初めまして。
私は新規事業を10個以上経験しているものです。
今回はこちらに寄稿させて頂きます。
10年前より数多くの新規事業をしており、成功も失敗も経験しています。
新規事業といえば、サイバーエージェントさんとかが有名ですが、よく判断基準は何なの?どんなプロセスでやるの?みたいな疑問ありますよね
そういった事に回答していきたいと思います。
目次
新規事業の課題とは?
新規事業の課題って何だと思いますか?
資金がない、人材がいない、知名度がない、アイディアがないなど課題なんて数多くありすぎて全くわからない感じですよね。
よくあるのが独立する前に想定していた事業が2ヵ月で全部ダメになったというのは、起業あるあるの1つですよね。
私の知人でも結構います。
私も新規事業の最初の4つは惨敗しました。
敗戦の理由は、時流じゃない、マクロ経済の影響、KSFを満たしていない、組織能力を有していないなんて結果論的にはいくらでも出せるんですけど、その時々はわからないですよね。
なので新規事業の課題なんて考えても出るもんじゃないですよね。。。という結論です。
全部課題です。
サイバーエージェントも相当失敗をしてきた?
サイバーエージェントも自伝を見る限り、社長の藤田さんは上場後相当失敗してますよね。
買収して失敗したり、0から立ち上げて失敗したり、、、
その数は相当だったと思いますし、今も失敗し続けていますよね。
今藤田さんが行っている新規事業を見るとかなり洗練されていますが、当時のを見返すと結構・・・というのもあります。
新規事業の判断基準は?
では新規事業の参入の判断基準って何なのでしょうか?
うーん、よくトップを目指せないとだめだとか、会社の長期的ビジョンに即していないとだめだとかいいますね。
でも起業直後とかそうでもなかったりするなーと思います。
むしろどんな事業でも良いって気もします。
20人程度のベンチャーですら判断に時間をかけすぎる
私は、20人程度のベンチャーですら新規事業の判断をする際に半年以上かける会社を多数みてきました。
20人しかいないのに市場調査だの、マクロ環境分析などに半年かけるわけです。
究極、半年後に参入しませんってな事も多くあり、、、
私からすると、BtoBであればテレアポでもして営業に5件でもいけば、需要があるかどうかはすぐにわかります。
商品なんてなくてもお客様が欲しているか?お金はいくら払うか教えてくれますよ。
20人のベンチャーで新規事業出来る人材なんて1名か2名ですので実践した方が1ヵ月もかからないで結果はわかります。
むしろ半年市場調査にかける時点で大手との環境で勝負している気もします。
ソフトバンクの孫さんが最初に行った事業はインベーダーゲーム事業
孫さんは最初日本では人気のなくなったインベーダーゲームの機器をアメリカに輸入してヒットされ儲けをえます。
その後は翻訳機などのビジネスをしますが、彼は毎日頭がちぎれる位アイディアを出して、そこにいきついた様ですね。
今の事業とは大分かけ離れいますが、とにかく練習で新規事業を成功されると良い経験にはなると思います。
新規事業の開発プロセスは?
さていよいよ新規事業の開発プロセスですが、私の場合できていない商品を販売しにいくって経験を多数経験しています。
まだできていないんですが、こんな感じですと説明してできたらいくらで買ってくれます的な営業もした経験があります。
実際どうなるかですが、怒られることはほとんどないですよ。
大手も買ってくれたりしました。
なのでまずプロダクトを作るのであればないまま営業して市場調査しても良いですし、その顧客様向けのプロダクトを開発すれば絶対売れますよね。
ワークスアプリケーションはカスタマイズ営業
確かワークスアプリケーションはそれで成功した企業ですよね。
創業の牧野さんともう一人超絶な営業の方がおり、今までアメリカ製でカスタマイズ出来ない製品を日本向けになおかつその企業向けに中程度の価格で売ったので成功したという記憶があります。
製品改善スピードが圧倒的に早いのが競争優位性だった気がします。
開発プロセスは改善に重きを置くとうまくいくかもしれないです。
新規事業にモチベーションや努力は必要?
必要というかもはや前提条件なのでそれは言葉にしちゃいけないレベルですね
でもいう人がいます。
この事業はやっぱりやりたくなかったかも。。。と
むしろ圧倒的に多いかも。。
あれ1ヵ月前といっている事が異なるって方は結構いるかもしれないですね。
なのでどうなんでしょう。
必要だと思いますけどあっても成功しません。
新規事業で睡眠時間はなくてやるもの?
私の回答は寝た方がいいです
初回の新規事業は寝ないでやるもんだろーというモチベーションとともに1日3時間睡眠などでやっていました。
仕事しながら寝るなんて経験もあります。
しかし、、次の日の生産性は・・・劇低っ
当たり前
でその後は、終電までやってみました。
結果、、、眠い・・・・
今は・・・・寝ます。休憩は取ります。
しかし四六時中仕事してますって感じです。
新規事業にも段階がある?
そうですね
サイバーエージェントさんは新規事業がうまいので相当学びがある企業だと思っているんですが、あの規模の新規事業と資本金100万とかでスタートする新規事業だと当然段階が違いますね。
まず資本金100とか300万円だとオフィスとか賃貸契約するとすぐにキャッシュアウトです。。
大手と契約も与信通らなかったりしますし、、、、
ただ株主がいないのでそういったステークホルダーを意識しなくて良いのは良い点かもしれないですね。
なのであなたが組織内の新規事業なのか、起業なのか?起業でも資金調達ありかなしかで大分段階は異なりますね。
結構これ混同しちゃう人大手出身者には多いですね。
新規事業を検討するフレームワークってあるの?
結論ありますよ。
今の私はあります。
ただ昔はなかったです。なんか数打つとなんとなく直感でうまくいきそうかわかります。
そこから妄想します。
色々、、、
そして市場や競合チェックします。なんとなく
でそこからフレームワークにあてはめたりしたりしなかったり。。。
ってかインベーダーゲームみたいな新規事業だったらそんなにいらないかなーと思います。
成功要因と失敗要因を2,3個列挙するだけでいい気もします。
エンジニアMBAシリーズ
1、システムエンジニアからのMBA!理系ではない文系出身プログラマーの挑戦!
2、MBAでわかったエンジニアの新規事業の失敗しない立ち上げスキルと進め方
3、MBA出身の社長ってどんな人がいるの?【MBA出身社長まとめ10選】
4、プログラマーエンジニアからのMBA!肝はクリティカルシンキング!?
5、日本でITシステムエンジニアが経営戦略を学ぶ!
6、最近ビジネススクールで響いた言葉「分析は比較なり」
7、エンジニア出身の起業家って誰がいるの?
8、エンジニア出身起業家の成功者達!
人気記事