エンジニアがおすすめするマウスランキング!logicoolなど生産性を大きく向上させる4選!

18/06/30 14:54:25     19/05/15 18:10:52

エンジニアにおすすめのマウスを探す

生産性を高めるマウスが欲しい!

パソコン作業の入力機器はキーボードとマウスです。音声入力を活用している方もいるかもしれませんが、ほとんどのエンジニアはマウスとキーボードで入力していることでしょう。

また、たまにすべてキーボードで操作するエンジニアの方もいます。ホーム画面からすべての操作をキーボードだけで行うことに慣れている方のキーボードテクニックは非常に無駄がなく滑らかです。

マウスを使わないエンジニアのキーボード操作は効率的で格好良いので憧れますが、はっきり言って難易度は高いです。私も一時期すべての操作をキーボードのみで行うエンジニアに憧れてショートカットキーをいろいろ覚えていたことがありました。

一応すべての操作をキーボードでできるようになったものの、ショートカットキーを忘れる、間違えて想定外のことが起こる、といったことが度重なり、結局諦めてマウスを使用しています。

すべてキーボード操作で作業するエンジニアに憧れはあるものの、マウスで視覚的に作業できるならマウスでいいかなとも思い、今ではむしろ最大限マウスを活用しています。マウス操作は傍から見て特に格好良くはありませんが、便利なので良いですね。

このページでは、エンジニアの生産性を大きく向上させるオススメのマウスを紹介します。

有線?無線?どっちを選ぶ?

有線と無線のマウス

オススメのマウスを紹介する前に、まずは有線にすべきか無線にすべきか考えていきます。最近は無線のマウスが数多く販売されており、人気が出ています。ブルートゥースや2.4Ghz周波数での接続方法が一般的で、動力は電池や充電式のものがあります。

無線タイプのマウスのメリットは、パソコン周りがすっきりする特に外出時に便利、ということがあるでしょう。エンジニアの場合自宅や会社で作業することが多いかと思いますが、キーボードもマウスも無線にするとケーブルがない分デスクがすっきりします。

掃除の際にも多少楽で、またなんとなくワイヤレスの方が格好良く見えるかもしれません。実際私もキーボードやマウスを無線にしていたことがあるのですが、現在はどちらも有線に戻しています。

なぜ有線のマウスを使うようにしているのか?

私が有線を使うようにした理由、それはたまに接続がうまくいかないことがある、電池や充電が切れると面倒、といったデメリットが多いからです。自宅で無線接続すると多少コードがない分すっきりしますが、逆に言えば無線マウスのメリットはそれだけです。

デメリットであるつながりにくさや電池切れも人によっては取り立てるほどのものではないのかもしれませんが、作業に集中しているときにそういった現象に陥るとメリット以上の面倒臭さがあります。つまり、私の場合無線のメリットよりもデメリットの方が大きいと感じたため有線のマウスに戻しました。

またマウスは消耗品で、たまに壊れることもあります。エンジニアが仕事で使用するなら、安くてなおかつ安定性の高いものの方が良いでしょう。たまに使うなら無線マウスでも良いのですが、毎日長時間使用するなら有線のマウスの方がトラブルなく確実に使えます。

そういうことなので、このページではエンジニアにおすすめの有線マウスを紹介していきます。

>無線マウス派の方はこちら:無線マウスおすす6選

オススメ有線マウス4選

Amazonベーシック USBマウス MSU0939

アマゾン製のマウス

出典: amazon.co.jp

こちらのマウスはベーシックかつ持ちやすく、動作も安定しています。特別な機能はありませんが、数百円で購入できて欠点が見当たりません。私自身いろいろなマウスを使用してきましたが、現在はこちらのマウスを使用しています。

他のマウスに比べて縦にも横にもそれほど大きいわけではなく、どちらかというとコンパクトです。しかしコンパクトだから使用しにくいということは特に感じず、むしろ持ちやすいです。

手の大きい方でもまったく問題ないかと思います。普段エンジニアが作業する際にマウスを意識することはあまりないかと思いますが、実際私もこの記事を書いていて「そういえばマウスはamazonブランドだったな。」と思い出したくらいです。

そのくらいデスクにあっても特別目立つマウスではなく、私はこの存在感のなさが気に入っています。あまりにゴツゴツしていたりデザインが派手なマウスは最初のうちは使っていて楽しい気分になるかもしれませんが、3日もすればその存在感がかえって邪魔臭くなってきます。

特に光が外に漏れるようなタイプは目が疲れるだけなので、基本的にエンジニアが長時間仕事で使用するならシンプルかつ最低限の機能のみ備えているマウスをおすすめします。

Logicool ロジクール 有線光学式3ボタン マウス M100r

ロジクールのマウス

出典: amazon.co.jp

こちらの商品もベーシックなマウスでまさにシンプルイズベストといった印象です。amazonのマウス同様数百円で購入でき、コストパフォーマンスに優れています。amazonのマウスとの違いとしては、クリックボタンがしっかりしており少し強めにクリックする「カチッ」という音が大きめなことと、マウス自体がamazonのものよりは大きめです。

どちらかというとamazonのマウスがコンパクトで静音性が高いので、こちらのLogicoolのマウスの方が本当のベーシックマウスなのかもしれません。個人的には静音でコンパクトなamazonのマウスの方が好きなのですが、人によってはLogicoolの方が手に馴染む、クリック音がしっかりあって良い、と考える人もいるようです。

私はクリックはなるべくソフトにやりたいのですが、しっかり押し込みたい方はこちらのLogicoolがおすすめです。

マイクロソフト マウス Basic Optical Mouse for Business 4YH-00003

マイクロソフトのマウス

出典: amazon.co.jp

こちらの製品もシンプルイズベストですが、少し縦長のフォルムになっています。また口コミではスクロールもクリックも硬めというものが多いので、硬めが好きな方におすすめです。

もちろん人気のモデルでシンプルなので使い勝手が悪いことはないのですが、この辺の細かい部分は好みによるでしょう。上で紹介した二つに比べて、縦長で硬めが好きな方はマイクロソフトのマウスを選択することになります。

とは言ってもここまで紹介してきたものならどれを選んでも万人受けするはずです。まず「マウス選びに失敗した。」という状況はならないかと思うので、ここまで紹介してきたマウスのなかからなら深く考えずにフィーリングで選んでしまっても問題はありません。

もちろん細部までこだわりたい方は、商品のサイズ詳細や口コミを調べて比較して決めても良いかと思います。それが面倒な方は、ここまで紹介したマウスのなかから適当に決めても失敗はないはずです。

ゲーミングマウス ロジクール G300s

ゲーミングマウス

出典: amazon.co.jp

ゲーミングマウスをお探しの方にはこちらの製品がおすすめです。ゲーミングマウスにしてはリーズナブルで、機能も絞られています。プログラム可能なボタンが9個あるので、ゲームだけでなくエンジニアの作業にも良いでしょう。

たとえば、コピペや検索に使用する「Ctrl」「C」「V」「F」などのキーを割り当てておけば、マウスで選択した後にキーボードで操作したり右クリックから選択する必要がありません。ゲーム用と仕事用を兼ねることができるので、ゲーム好きなエンジニアの方におすすめです。

もっともゲーミングマウスには数万円でより高性能なものも多々あるので、こだわりのある方はこちらの製品ではなくより高価なものが良いかとは思います。こちらの製品は初めてのゲーミングマウスとしてぴったりかもしれません。

エンジニアガジェットシリーズ

エンジニアガジェットシリーズ

  1. エンジニアのおすすめ椅子6選!ロングワークでも疲れないゲーミング、腰痛対策チェア!
  2. エンジニアがおすすめのディスプレイ5選!目が疲れないプログラミングモニター!
  3. エンジニアがおすすめの机5選!自宅でのデスクの作業環境はこれで決まり!
  4. (この記事)エンジニアがおすすめするマウスランキング!logicoolなど生産性を大きく向上させる4選!
  5. 作業効率を劇的に上げる!おすすめの無線マウス6選
  6. エンジニアが選ぶこだわりのおすすめキーボード4選!打感と生産性の疲れない有・無線ボード!
  7. エンジニアのおすすめイヤホン4選!遮音して集中力を高めるコレクションまとめ
  8. エンジニアのおすすめ腕時計5選!大人メンズに人気の邪魔をしないオシャレ腕時計!
  9. エンジニアがおすすめの耳栓4選!集中力を向上させる高音カットetc!

まとめ

以上オススメのマウスを紹介してきました。何か特別な機能が必要な場合はその機能が付いたマウスを選ぶ必要がありますが、特にそういった希望がないのであればなるべくシンプルなマウスを選ぶことをオススメします。

エンジニアにとってマウスはほぼ毎日使用するものなので、無駄な機能やデザインが入っているとかえって邪魔になるでしょう。
アルマサーチに相談するボタン

人気記事

編集部おすすめ記事

この記事を読んだ人はこんな記事を読んでいます

案件探しやフリーランスになるための相談する