フリーライターの生態がわかる!フリーライターが参考にする2大ブログ

18/08/15 12:21:41     19/05/11 23:28:55

ブログイメージ
フリーランス人口が増える昨今ですが、フリーランスの業種のなかでも比較的誰でも転身しやすいのがフリーライターです。インターネット上には様々なジャンルのコンテンツがあるため、ライターへの需要は大きいです。

ちなみに一言にライターと言っても媒体がいろいろありますが、このページでは人口が多いwebライターのブログを紹介します。webライターとしてフリーランスになったは良いが、今後どのようにスキルアップし、仕事を進めていこうか迷っている人も多いかと思います。

そこでフリーライターのブログを見ることで、自分自身が今後どうしていくのかの参考になることでしょう。

フリーランスのエンジニアブログのオススメは?

Manabu Bannai/manablog

https://manablog.org/

マナブログ

こちらのブログ主はライティング活動自体は自分のサイト内で行い、受託は主にシステム開発やコンサルティングを中心に行っています。

「アフィリエイト×エンジニア」といったテーマで情報発信していることが多く、内容としても非常にまとまっていてわかりやすいです。

現在はバンコクに移住して生活しているようですが、もともとは「自由に海外生活をしたい」といった理由でプログラミングやアフィリエイトを始めたそうです。最近は組織に捉われずに自由に働くことを目指し、アフィリエイトやアプリ開発に取り組む人が増えています。

転売ビジネスを労働集約、今はブログアフィリエイト

少し前には転売ビジネスに取り組む人も多かったのですが、規制等の影響から最近はもっぱらブログかアプリの二択が王道になっていますね。
もともと資金力があれば仮想通貨や株式投資等の投資を始めることも可能ですが、資金力がないと厳しいです。

そこで、元手ゼロから始められるアフィリエイトやアプリ開発が注目されるわけです。
こちらのブログ主のマナブさんも例に漏れず元手なしで始められるアフィリエイトとアプリ開発に着目して実際に着手されました。

そして、成功しています。

マナブさんはどの位稼いでいるの?

過去に月収の桁数を公開していたのですが、月に100万円以上は安定して稼いでいるようです。具体的な金額までは記載されていなかったのですが、7桁と書かれていたので少なくとも100万円は越えているということでしょう。

成功すればこのようにブログやアプリ開発で稼げるのですが、当然誰もが成功しているわけではありません。取り組む人が多い以上、競争率は必然的に高くなります。成功者に注目されることが多いのですが、その裏には頑張って取り組んだけれど芽が出ない人も大勢いるわけです。

マナブさんのブログにはどんな事が書いてあるの?

そこで、このマナブさんはブログを通して自分がどのように成功したのか、今後どういった取り組みをすれば稼げるようになっていくのか、といったことを解説しています。

実体験を踏まえてわかりやすくまとめられているので、これからフリーライター等で個人で稼ごうと思っている人には参考になるでしょう。

どのくらいわかりやすいかというと、初心者でもわかるよう作業レベルで噛み砕いて解説しています。たとえば、受託で仕事を取る方法の説明として、以下のような説明をしているブログは多々あります。

  1. クラウドサービスに登録する。
  2. クライアントにメッセージを送る。
  3. 条件交渉して仕事をもらう。
  4. 期限内に納品する。

このような説明をしているブログは多いのですが、おそらく何も知らない方が見てもよくわからないはずです。結果的に、「自分には無理なのかな」とあきらめてしまうかもしれません。

しかし、こういった説明がわからないからといってあきらめる必要はないのです。

多くの場合、読んで理解できない方ではなく書き手に責任があります。すでにライターとして活動している人は自身の頭の中に基本的な用語が入っているのですが、初めて見る人は当然それを知りません。

なので、初心者の方でもわかるようなるべく噛み砕いてキャプチャ等を使いながら1ステップごとに説明してあると非常にわかりやすいです。そして、このマナブさんは初心者でも作業できるよう作業1ステップごとに噛み砕いて説明しています。

たとえばアフィリエイトを始める人がレンタルサーバー登録やドメイン取得を行う際の説明として、検索ワードから説明を開始し、実際の登録作業においてもキャプチャを使いながら丁寧に1ステップずつ解説しています。

上級者向けのツール使用の解説でも1ステップごとに丁寧に解説しているので、それに従って作業すればそのままできるレベルです。ここまで丁寧かつわかりやすくまとめられているブログは珍しいでしょう。

yukito ohira/Permanent Til

https://permanent-til-me.ssl-netowl.jp/

こちらのブログ運営主は、東京大学工学部システム創成学科卒業、幼少期よりプログラミングを触ったり、動画編集などを行っていた、というまさにITエリートといった感じの経歴の持ち主です。

また2017年から株式会社CodeKnightsという会社を経営されています。Ruby on Railsを基軸としたシステムエンジニアリングサービス・受託開発・自社サービス開発を手掛ける会社です。

そのためブログの内容としても技術に関するものが多く、特にRubyとJavaScriptに関する記事が多いです。またソースコードを頻繁にgithubに挙げられているようで、ブログ内にはそのURLも記載されています。

なので、ブログから思わぬソースコードの収穫が得られる可能性もあるでしょう。

やまもとりゅうけん/RYUKEN OFFICIAL BLOG

https://www.ryukke.com/

「人生逃げ切りサロン」を運営されていることでも有名な、フリーランスエンジニアのやまもとりゅうけんさんのブログです。人生逃げ切りサロンはフリーランスエンジニアが生き抜くためのブログノウハウ、デザインノウハウ、プログラミングノウハウ、などを勉強するオンラインサロンです。

ブログの内容としては技術に関するものは少なく、たとえば「「死にたい」とか一度も思ったことない僕がお前らが自殺する理由を潰す」などあおり気味のモチベーションアップ、メンタル管理のようなタイトルが多めです。

そういった意味では、有名ブロガーのイケハヤさんとやや似た印象の方針のブログかと思います。なので技術よりもメンタル的なことを学びたい、という方には良いかもしれません。

てぃす/TIS ENGINEER NOTE

https://tisnote.com/

こちらのブログ主は1991年生まれの若手フリーランスエンジニアです。大学卒業後にIT企業で勤務し、そこから独立してフリーランスエンジニアになったそうです。

ブログの内容としては、ブログ主が仕事を通じて体験したことがほとんどを占めています。具体的には会社員からフリーランスへの独立についてや、プログラミングについてです。

プログラミングについては環境構築から業務で使えそうな易しめのコードが解説されています。言語はRubyがもっとも得意なようで、Rubyの記事については練習用の開発でも仕事の開発でもそのまま真似できるコードがあるかもしれません。

あとは実際に自分がフリーランスとして使っている仕事道具の紹介や、広告掲載が行われています。なのでamazonや楽天のアフィリエイトをやってみたい方にも参考になるかもしれません。

フリーランスで有名なフリーライターのブログ

イケダハヤト/まだ東京で消耗してるの?

http://www.ikedahayato.com/

イケダハヤト

ハゲモヤシの愛称で親しまれるイケダハヤトさんはブロガーとして有名なので、すでにご存じの方も多いでしょう。
イケダハヤトさんの収入源はいろいろありますが、フリーライターとしてブログ制作や受託でのライティング業務も行っています。

また、書籍の出版や不動産投資、講演会と活動は幅広いです。イケダハヤトさんは特に人の感情を煽るのが得意で、いわゆる炎上商法を巧みに行っています。一見するとアンチが多いように思えるのですが、実はそのアンチもイケダハヤトさんの広告ビジネスにとっては貴重な収入源になっています。

ひとことにフリーライターと言っても、どのような記事を書くかは人それぞれです。特定の分野に特化して専門的な記事を書くライターもいれば、ブロガーとして自分を売り込むタイプの文章を書く人もいます。

イケハヤさんはどんなブログ書いているの?

イケダハヤトさんは自分を全面的に押し出すタイプのライターで、なおかつ反感を買うことを恐れないことが特徴です。
普通はインターネット上で自分を全面的に売り込むことに抵抗感があり、なおかつ反感を買うようなコンテンツを作るとなるとなおさら抵抗があるはずです。

しかしイケダハヤトさんは反感を買うことでも収益化しており、むしろアンチの方が多いのではないかというくらいです。
上で紹介したマナブさんが読者に寄り添うタイプのライターだとすれば、イケダハヤトさんは読者の不安を煽るタイプのライターと言えるでしょう。

SHUN INANUMA/今マジになる

http://imamagininal.com/

一見するとインパクト重視の典型的なブロガーのブログのように見えるのですが、よくよく見ると内容は整理されており、マーケティングやデザインのノウハウに関する記事なども数多く入っています。

あとはブログ運営者自身がフリーランスとして経験したことや、それに対する考え方などが記事にされています。他に特筆すべき点と言えば、ブログ運営主とその彼女で移住生活をしていることでしょう。

「移動する同棲生活」と称して、カップルで民泊、ラブホテル、など転々としているそうです。価値観が独特なので、単に情報を得るだけでなく変わった人の体験や考えを見てみたい、といった方におすすめできるブログです。

ちなみにブログ運営主は職業を「脳内アーティスト」と名乗っており、彼女は「ライター」のようです。イメージとしては、社会に新しい風を吹き込むタイプの若者といった感じかと思います。

あきばはら/Enter101

http://enter101.hatenablog.com/archive

主に雑記系のブログですが、便利なアプリ・サービス、ブログ運営のやり方、社会に対する独自の視点、など読者が面白いと思えるような内容や、生活に役立つ内容の記事が含まれています。

またネットで話題の情報なども配信しているので、トレンドに敏感で、これからトレンドアフィリエイトをやりたいと考えている方には特に参考になるかもしれません。

アフィリエイトなど特に興味がない方でも、テーマを決めずになんとなくブログを見たい、雑記でいろいろな情報が書かれているブログが見たい、といった方には良いかもしれません。

ただし何かについて深く掘り下げられているわけではないので、アフィリエイト以外については勉強として見るのではなく、まとめサイトのようなイメージにはなるかと思います。

マツオカミキ/Matsuoka Miki Writer BLOG

https://matsuokamiki.com/

こちらは女性ライターのブログです。ブログの内容としては、働き方、考え方、人間関係、などで、哲学や精神論的なものが多いです。記事タイトルの例としては、「怖いからって「変化」から目を背けないように」「自己啓発本ばかり読んでいては、いけないなと思うんだ」「まだ何者でもない自分だからこそ、生み出せる価値とは」といったものになります。

上で挙げた例で「自己啓発本ばかり読んでいては、いけないなと思うんだ」とありましたが、ブログの内容としては自己啓発的なものなのかと思います。想定読者としては、今仕事や人間関係で悩んでいる方、自分のメンタル的なものを整理したい方に良いのかと思います。

あとは、こういった自己啓発、メンタル系のブログをやってみたいという方にとっても参考になるのかもしれません。

フリーライターとはどんな仕事?

フリーライターの仕事内容をひとことで言えば、「記事を書く仕事」です。自分でブログを運営している人もいれば、仕事を受注して記事を執筆している人もいます。

収益化の方法は複数ありますが、いずれにしてもWebサイトに掲載する記事を執筆している場合がほとんどです。一昔前はフリーライターといえば雑誌や新聞に掲載する記事を書いている人が多く、今でもそういった形でフリーライターの仕事を行っている方もいます。

しかし今の時代Web上の情報がメインなので、雑誌や新聞記事の執筆を積極的に行っているフリーライターであっても、Web上に掲載する記事も執筆している人がほぼ100%かと思います。

フリーライターの執筆内容は様々で、世の中のことすべてと言っても過言ではないかもしれません。「IT」「金融」「車」「子育て」「ライフハック」「芸能」「トレーニング」「ダイエット」「英語学習」などなど、挙げていくときりがありません。

フリーランスのブロガーの収入はどれくらい?その中でも副業でしている人はどれ位の人が多い?

フリーランスのブロガーの収入の統計データや副業でしている人の割合の統計データは存在しないので、明確な答えは誰にもわかりません。しかしネット上の情報やフリーランス用のワーカーサイトなどを見ている限り、まず年収についてはかなりバラバラです。

月にゼロ~数万円程度の収入の人もいれば、ブログだけで月に何百万も稼いでいる人もいます。稼いでいる人が注目を浴びることが多いですが、全体的な割合としては月にゼロ~数万円程度のお小遣い稼ぎ感覚でやっている人が多いかと思います。

そのため多くの人は別に本業があって、趣味でブログをやっていたり、そこから少しでも収益になればいいな、といった感覚でやっている人が多いでしょう。副業のお小遣い稼ぎ感覚でブログを始めてみる人は多いですが、継続できる人は少数で、そこからさらに生活できるくらい稼げる人はごくわずかです。

そのごくわずかの人が本業を辞めてブログで大金を稼ぎ、注目を集めているイメージです。

意外なブログの事実

読者としては寄り添ってもらった方が良いように思えますが、実際は不安を煽るタイプの文章の方が読まれるケースも多いです。

たとえば、「健康になりたい方必見!ビタミン豊富な食材4選」というタイトルと、「まだそんなもの食べてるの?死にたくないなら絶対食べてはいけない食材4選」というタイトルがあったとします。

どちらの記事を優先的に読みたいと思うでしょうか?もちろん人によって選択肢は変わってくるかと思いますが、無意識に後者の方を選ぶ人は多いと思います。理由としては、健康になるよりも死のリスクを避ける方が先だからです。

その人の考え方にもよるのですが、利益を得ることよりも損失を回避することを優先する人が多いということです。

他の例としては、「仮想通貨で大儲け!ここだけのマル秘情報を公開」というタイトルと、「仮想通貨投資してない馬鹿の機会損失が半端ない!情報弱者乙な理由」というタイトルの二つがあったとします。

またどちらの記事を優先的に読みたいかは人によりますが、後者を選ぶ人も多いかと思います。なぜなら損をしたくないからです。イケダハヤトさんはこのように人々の不安を煽って注目を集めるのが非常にうまく、それを生業としています。

いろいろなタイプのフリーライターがいるということで、参考になるでしょう。

まとめ

このように他のライターの記事を見ることで、売れているライターはなぜ売れているのか、どういった情報が世間に求めらているのか、といったことがわかります。

しかし、そのまま真似をすれば良いわけではなく、それぞれのライターが自分のバックグラウンドを活かしてこそ質の高いコンテンツが作れるはずです。

なので、ある程度リサーチしたらあとは自分が積極的にコンテンツを作っていくことが重要です。

エンジニアアフィリエイトシリーズ
1、エンジニアが副業でアフィリエイトを実践してみた
2、エンジニアの為の月100万稼ぐスーパーアフィリエイターの記事
3、アフィリエイトは今からでは遅いの?
4、エンジニアブログで個人が稼ぐには?
5、エンジニアならseoアフィリエイトが狙い?
6、エンジニアはアフィリエイトで楽に稼げる?
7、ウェブエンジニアがアフィリエイトをするための鉄板の方法とは?
8、エンジニアにはせどり?アフィリエイトどっちがいい?

人気記事

編集部おすすめ記事

この記事を読んだ人はこんな記事を読んでいます

案件探しやフリーランスになるための相談する