F12を押す癖がプログラミング学習始めてからついた!

18/11/21 12:04:15     19/01/13 12:45:21

ゆかり勉強中#3

こんにちは!ゆかりです。

前回までの記事はこちらを御覧ください!

 

ProgateはHTMLとCSSの初級編をクリア!

あいかわらずカメのような進捗なんですが、

コングラッチュレーション!

なんとかHTMLとCSSの初級編はクリアしました!

やったことがなかなか定着しなくて、カリキュラムを進んでは戻り、進んでは戻りして時間がかかりましたが、1つゴールできて嬉しい♪

またすぐ中級編がはじまるんですけどね。

次の課題へ

中級編、はじまってすぐの課題は目標物の確認しただけでポイントもらえたw

できることが1つ増えると、わからないことが3つ増える

プログラミングを始めて数ヶ月たちました。

HTMLとCSSの初級編の課題が終わって、すこーしだけ出来ることが増えたと思うんです。

でも、感覚としてはちょっと違って、「わからないこと」が増えたような気がしてます。不思議。できることは増えているはずなのに、その3倍くらいわからないことが増えている・・・!

わからないことがわかるのも、成長

大学を卒業して社会人4年目のわたしですが、すこしずつ後輩も増えてきました。後輩たちの成長を見ていて、今の自分の感覚と重なる部分を見つけたんです。それは「わからないことがわかる」ということです。

なんの知識も経験もない状態だと、「何がわからないのかもわからない」っていうこと、ありますよね。新人として仕事をしていたころ、頭が真っ白になったり思考停止することがほんとうにたくさんありました。。

その頃に比べると、いまもポンコツではあるものの、わからないことが認識できるようになって、自分で調べたり勉強したりできるようになったなと思います。

おそらく今のこの「わからない祭り」も、0から1に成長したからこその状態だと思います。

わからないことを忘れてしまうことも

プログラミング学習はProgateさんを使わせてもらっています。

テンポよくすすめることが出来るので、やっていて楽しいです。なんというか、こう、「持ち上げてくれる」のも上手で、どんどん先にすすむ感覚ですね。そうなると、何がわからなかったか、忘れてしまうこともありました。

「この部分がわからないんだけど、課題としてはそんなに重要じゃなさそうだし、一旦すすもう」と考えてしまったんですね〜。そうなると、何がわからなかったか、忘れてしまってました。。今思うと貴重な成長の機会をのがしているようにも感じますね。。

わからないことはその場で調べるかメモする

プログラミングの課題を進めるのは良いことですが、中身が伴わなければ意味ないですよね。手段が目的になっちゃうような感じです。

だからこそ、わからないことがあったら、一旦手を止めてそこで調べてみるか、なにかメモ帳とかにわからないことリストを作っておいて、まとめて調べるようにしようと思います!

いっちょまえに、F12を押しだすわたし

よぉ〜し、そしたら自分でも色々としらべるぞと、最近はネットサーフィンしながら、F12をポチポチ押す癖ができました。

WebサービスとかでF12を押すとカオスで、結局そのままそっと閉じるんですけど、個人の方のブログとか、デザインのポートフォリオのサイトだと、とっても勉強になりますね〜。

いままで何気なくみていたウェブサイトも、裏側から見るとすごい勉強になります。日々せいちょうだ。

今日はちょっとわたしの考えてることの整理の内容になっちゃいましたが、これからも読んで頂けると嬉しいです!よろしくおねがいします!

人気記事

編集部おすすめ記事

この記事を読んだ人はこんな記事を読んでいます

案件探しやフリーランスになるための相談する