優秀なシステムエンジニアが参考にしている開発ブログ7選

18/08/19 16:03:22     19/01/13 12:37:40

良いブログ

参考になる開発ブログ7選

システムエンジニアの学習方法としては、書籍や動画やwebサイトがありますが、意外と役立つのは開発ブログです。わざわざ特定のブログを常にチェックする必要はないのですが、何か調べ物をする際にそういうブログもあることを知っておくと便利です。

だいたいはネットサーフィンで事足りるのですが、なかなか求めている情報が見つからないときに「そういえばあの開発ブログわかりやすいから見てみようかな」といった感じで利用するのがおすすめです。

または、漠然と新しい情報が欲しいときにメンターとしてそのブログを見てみるのも良いでしょう。技術が好きな人なら楽しみながらブログ閲覧できます。そこでこのページでは、おすすめの開発ブログを紹介していきます。

株式会社メルカリ(Mercari Engineering Blog)

メルカリブログ

メルカリはフリマアプリとして有名で、テレビコマーシャルで度々目にするほどに大成功したサービスです。メルカリはサービスの着眼点にスポットライトを当てて美談が語られることが多いのですが、その裏側には当然エンジニアの努力があります。

そして、Mercari Engineering Blogではその努力の一部を公開してくれています。もちろんすべてではありませんが一部ソースコードも公開されているので、似たようなサービスを手掛けている方にとって参考になるはずです。

言語はPHPやGoなど今後web開発の主役になっていくであろうものが中心で、取り扱っているロジックも最新のものが中心です。

クックパッド株式会社(クックパッド開発者ブログ)

クックパッド開発者ブログ

クックパッドも開発者が積極的にブログ公開していることで有名な企業の一つです。クックパッドは誰もが知るwebサービスなので、その内部事情を知りたいと考えるシステムエンジニアも多いことでしょう。

特にSIerに在籍している人はweb系の有名企業に対して憧れも持っているかもしれません。クックパッドはそういった需要を見越し、様々な情報を公開しています。ただし、印象としては技術に関する内容は比較的少なめになります。

キーボードなどのガジェットや講演会の案内などの内容も多く、あくまでもクックパッド内部の雰囲気を体感するような内容になっています。

BASE株式会社(BASE DEVELOPER’S BLOG)

BASEデベロッパーズブログ

BASEはIT業界では有名かつ指標になるような企業ですが、BASE DEVELOPER’S BLOGでは日々BASEのエンジニアがどのように技術の勉強をしているのか公開されています。参加した勉強会の内容のレポート等がマメに行われているので、実際にどういった形で最新技術を学んでいるのかがわかります。

ソースコードのレビューレベルに実務的な内容のブログが公開されることもあれば、開発メンバーが食べた食事がアップされていることもあります。ブログ閲覧者によって求めているものは異なると思いますが、様々なニーズを満たしています。

たとえば、純粋に技術の勉強をしたい方にはもちろん役立ちます。しかしそれだけではなく、BASEの開発メンバーの日常に触れることで一流技術者の空気感に触れたい、といった漠然としたニーズも満たしていることでしょう。

システムエンジニアが技術へのモチベーションを保つためには雰囲気作りも以外と重要で、最新技術を学んでいる人に触れて気持ちを高めていくことも時に有効です。そういう意味では、BASEのようにエンジニアの日常がわかるブログはモチベーションアップに役立ちます。

株式会社はてな(はてな開発者ブログ)

はてなデベロッパーズブログ

はてなブログを始めweb上のヒットサービスを複数手掛けるエンジニアたちが配信しています。技術内容だけでなく、イベントの告知等を積極的に行っており、このブログから参加申し込みを行うことが可能です。

スキルの高い技術者向けのものだけでなく、プログラミング初心者がプログラミングに触れるためのイベント等も行われているので、自分のスキルレベルにしり込みせずに積極的に誰でも参加していくことができます。

クラスメソッド株式会社(開発者ブログ)

クラスメソッドデベロッパーズブログ

クラスメソッド株式会社の開発者ブログは、各種ツールの改良や使い方について詳しく解説している点に大きな特徴があります。クラスメソッド株式会社のエンジニアが実際にツールを使ってわかったこと、つまづいたポイント、問題解決策、といった点を中心に解説しています。

最近だと特にAWSについてのコンテンツが多いので、すでに使用している人やこれから導入しようとしている人には参考になることでしょう。コンテンツの更新頻度も多く、1日に複数記事が配信されている日がほとんどです。

コンテンツ数は450を超えているので、何か自分の興味のある技術分野をお探しの方も検索してみると見つかるかもしれません。開発者ブログは他のブログに比べると開発者が自由に配信している分カテゴリー分けがされておらずまとまりはあまりないものが多いです。

そのなかでクラスメソッド株式会社開発者ブログはカテゴリーごとに綺麗にまとめられているので、全体にどのようなコンテンツがあるのか、どういったコンテンツを見るのか把握して判断しやすいです。

株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA Engineers’ Blog)

DeNAエンジニアーズブログ

DeNAのゲーム開発者が中心のブログです。内容はゲーム開発や機械学習の技術内容が中心で、最新技術をどんどん配信しています。スピード感があって情報の質は高いですが、開発が忙しいなかでの配信のためカテゴリー等はあまりまとまっておらず、どの記事がサイト内のどこにあるのかはいまいち把握しにくい状態です。

ただし内容は素晴らしいのでこれらのコンテンツを無料で閲覧できる点は非常に魅力的です。内容的にゼロから学ぶ方にはよくわからない部分が多いかと思うので基礎学習が別に必要ですが、ある程度知識があれば楽しみつつ学習を進められることでしょう。

ゲーム開発者だけでなく、ゲーム開発や機械学習に関心が高いシステムエンジニアにおすすめです。

サイボウズ株式会社(サイボウズエンジニアのブログ)

サイボウズエンジニアのブログ

クラウドサービス等で有名なサイボウズ株式会社もエンジニアの開発ブログが運営されています。内容は技術に関するものがほとんどですが、特にサイボウズのエンジニア自身が詰まった個所や疑問に思ったことを調べてまとめたものが多いです。

おそらく、エンジニアが備忘録や知識の定着のために書いているからでもあるのでしょう。ユーザーのニーズを汲み取って作られたコンテンツはもちろんわかりやすいのですが、エンジニア自身にとってはすでに常識で、いまさらまとめるまでもないことかもしれません。

そこでサイボウズでは、コンテンツとしてまとめつつも自身の知識定着になるよう工夫されているように見受けられます。見方によっては自己満足的なブログとも取れますが、本業が開発であるエンジニアなのでそこは仕方がないでしょう。

備忘録や社内報告的な面が多いのでユーザーが求めている情報と合致することは少ないかもしれませんが、見方を変えれば一流エンジニアの疑問やつまづいたポイントを近くで見ることができます。

ユーザーの意図を考えて綺麗にまとめられたコンテンツはもちろん魅力的なのですが、エンジニアのリアルな悩みや今どのような開発を行っているのか知りたい方はサイボウズ株式会社の開発者ブログは非常におすすめです。

極端に言えば、サイボウズの開発者と一緒のプロジェクトで開発しているくらいの距離感でブログを閲覧することができます。また一時的な改善案を出したあとに、後日より良いロジックが出てくることもあります。

エンジニア自身が悩みながら書いているコンテンツも多い分絶対に合っているとは限らず、試行錯誤している様子がよくわかります。ぜひ読み手もそのロジックで良いのかどうか考えつつ読むと良いですね。

人気記事

編集部おすすめ記事

この記事を読んだ人はこんな記事を読んでいます

案件探しやフリーランスになるための相談する