労働集約だけど実際どう?エンジニアの副業でせどりをやってみた

18/07/15 14:46:17     18/07/15 16:14:57

せどりのイメージ

「せどり」とは?

せどりという言葉をご存知でしょうか?

この言葉は、もともとは転売業者が古本屋で本の背表紙を見て手に取る商品(仕入れ)をしていたこと、つまり「背取り」から由来します。こうして古本を仕入れては高く売ることをせどり行為と言います。

でも、現代ではその言葉の意味は少し広がりを見せており、本に限らず単純に「物(中古品)を安く仕入れ、転売して高く売ること」をひとくくりに「せどり」と呼ぶようになりました。

せどりは安く仕入れて高く売ることで収益を上げるビジネスですが、実は作業は地道かつ単純です。エンジニアの副業としてせどりを選択する方もいますが、実際儲かるのでしょうか。

また儲かるにしても効率的なのでしょうか。このページではエンジニアが副業としてせどりを選択することに対して考察します。

せどりの流れとは

せどりの流れは以下のようになります。

  • 実店舗かインターネットで商品探す。
  • 商品の売れ値をリサーチし、高く売れそうな商品を購入する。
  • オークションやネット通販で仕入れた商品を販売する。
  • 商品が売れたら発送する。

以上のようにせどりの流れは非常に単純です。

収益が出ても出なくてもこの流れは変わらず、儲かったからといって基本的に自動化はできません。なかには発送の際の梱包作業などはアルバイトを雇って行っている方もいますが、労働集約型であることには変わりありません。

転売のイメージ

せどりを行うメリットとは

せどりはうまくいけば月に数万円~100万円程度稼ぐことが可能ですが、労働集約型なので手間が掛かり、また継続できるとも限りません。たとえばアフィリエイトや投資はノウハウが身に付くと同時に資産形成になりますが、せどりはあくまでもその時の買値と売値の差額で儲かるだけです。

仮に高額儲かったとしてもお金以外のものが形として残るわけではなく、状況が変われば儲からなくなる可能性も高いです。それではせどりはその場で儲かる以外のメリットはないのかと思われるかもしれませんが、そうではありません。初めての副業にせどりを選ぶメリットはお金以外にもあります。

お金のイメージ

お金以外のせどりのメリット

初めての副業としてせどりを選ぶメリットとしてよく言われることが、ビジネスの基本を学べる、ということです。聞こえとしては胡散臭くていかにもせどりのセミナーでお金稼ぎをしたい人が言いそうなセリフですが、内容としてはあながち間違いとは言えないでしょう。

というのも、せどりは非常にシンプルなビジネスです。安く仕入れて高く売るだけなのですが、この際には大きく分けて二点力を入れるべきポイントがあります。

まず一つ目は、なるべく高く売れそうな商品を安く仕入れるということです。当たり前ですが、売れない商品を仕入れても赤字で、結局買値より安く売る羽目になるかもしれません。そのため、高く売れる商品を安く仕入れるスキルは必須で、日々市場をリサーチすることになります。

どのような製品にニーズがあるのか、どこから仕入れれば安く仕入れることができるのか、といったことに頭を使います。これはまさしくマーケティングスキルなので、せどりを通して他のビジネスでも役立つスキルが身に付きます。

次に二つ目ですが、出品の際にも工夫が必要になります。特にインターネット上で販売するためには消費者は実際に手に取って商品を見れるわけではありません。そこで、写真や文章だけでもなるべく商品情報がわかるよう工夫して出品する必要があるのです。

商品スペックの説明文や写真をきちんと用意することはもちろん、なかには動画を使ってより消費者にその商品の魅力が伝わるよう工夫している方もいます。いかに消費者に買ってもらえるか工夫しながら売り込むことで、販売スキルが身に付きます。

スキルアップ

せどりを通して身につくスキル

このようにせどりを通じて、市場のニーズを探るマーケティングスキルと、市場に対して自分が売りたいものを魅力的にアピールするスキルの両方が身に付きます。

せどりでビジネスの基本が身に付く、という言葉だけだと胡散臭い感じがしますし、実際その言葉だけが宙に浮いたように記載されているサイトも多々見かけます。

しかし、せどりでビジネスの基本が身に付く、の内容を細かくひも解くと上記の通りマーケティングと商品販売両方のスキルが身に付くということだったのです。

せどりは他の副業にもつながる

せどりはビジネスの基本が身に付きますが、一生せどりで食べていくことができるのかと問われれば正直厳しいでしょう。通販サイトの規制が厳しくなることや、よりプラットフォームが進化すればなるべく無駄なく商品を売買できるようになります。

せどりの収益源は安く買って高く売ることなので、生産者と消費者にとってはせどりで仲介している人に掛かるコストははっきり言って無駄です。なるべくなら生産者から直接買った方が無駄な仲介料が掛からないので、当然消費者にとってベストです。

インターネットでの商取引がより整えば、せどりを通すような無駄はなるべく避ける方向に動くのです。現状はせどりというビジネスは成立していますが、年々縮小傾向にあり、今後より一層せどりで稼ぐのは難しくなるでしょう。

なぜならせどりは商品売買の効率の悪さを活かしたビジネスだからです。生産者が世界中の消費者に直接販売できるようなシステムが発達すればするほど、せどりによる仲介は不要になります。

この点からも、せどりで一生食べて行こうとするのはおすすめできません。ではせどりをやる価値はないのかというと、そんなことはありません。上記の通りせどりで身に付くスキルは他の副業にも大いに役立つので、初めての副業としてせどりはおすすめできます。

ステップアップ

せどりの次のステップは?

せどりで商品の仕入れ販売の感覚をつかんだら、それを活かして自身のブランドを立ち上げたりアフィリエイトを始めることも可能でしょう。実際そういったステップアップを踏む方は多いです。

せどりをしていて自分が本当に好きな商品等あれば、セレクトショップを開業することも可能です。上述の通り仲介はコスト的に無駄なのですが、自身がセレクトすることに価値を見出せるのであれば、生産者から直接購入した方が消費者にとって得だとしてもセレクトショップで購入する人はいなくならないでしょう。

アフィリエイトに関しても、アフィリエイトの基本は市場のニーズを探り、必要な情報を掲載することです。サイト作りやコンテンツ作りといった点でせどりとは異なりますが、マーケティングやアピールという観点ではせどりと同じです。

アフィリエイトには仕入れがありませんが、マーケティングを行わないとニーズのないサイトやコンテンツを作成してしまうことになります。またニーズのある分野でも魅力的なサイトやコンテンツを作成しなければ訪問者は増えないので、せどりの販売と似た部分があります。

このように、せどりを通して培ったスキルは他の副業にも役立ちます。たしかにせどりは労働集約型で、今後衰退していく可能性の高いビジネスです。しかし今チャレンジするメリットは十分にあるので、初めての副業を通してビジネス感覚をつかみたい方にはもってこいと言えます。

エンジニアがせどりをするメリットはあるのか?

せどりのメリットや身に付くスキルは説明してきた通りですが、それをあえてエンジニアが行うメリットはあるのか、と思われたかもしれません。せどりの作業内容とエンジニアの作業内容は直接被りませんが、だからこそエンジニアがせどりを行うメリットは大きいと言えるでしょう。

特に業務系システム開発を行っている方は、業務知識や技術は身に付くもののマーケティングとは無縁である可能性が高いです。決まった方針でシステム開発を行うので、市場のニーズや売り出し方を考えることはあまりないでしょう。

そこでせどりを通してマーケティングや販売の感覚をつかむことで、エンジニアとして培った技術と組み合わせてたとえばアプリの販売やシステム販売といった副業につながってくる可能性があります。

人気記事

編集部おすすめ記事

この記事を読んだ人はこんな記事を読んでいます

案件探しやフリーランスになるための相談する