40代のプログラマーやエンジニアの案件や求人の需要は?限界説はどうか?注意点は?
18/04/08 18:29:52 18/09/06 10:01:24
35歳定年説が度々浮上するプログラマー業界ですが、これは結局事実なのでしょうか?結論から言うと、年齢が上がると不利になる面があり、特に35歳を超えると現場での見られ方が変わってくる、ということは事実です。
ただし、35歳を超えたらプログラマーができなくなるわけではなく、40代でも活躍しているプログラマーは大勢います。なかには還暦を超えるベテランプログラマーも存在し、現場で重宝されているケースも多々あります。
このように35歳定年説は必ずしも当てはまらないのですが、年齢の高いプログラマーにはそれなりに注意点もあるので、紹介していきます。年齢がマイナスになるかそうでないかはそのプログラマー次第と言えるでしょう。
目次
40代プログラマー求人について
40代でもプログラマーの求人はあり、もっと上の年代でも需要があります。最近は少子高齢化が進んでいる上に年功序列の概念がなくなりつつもあるので、結果的に年齢を気にせず採用する傾向にはあります。
しかし、そうは言っても基本的に日本社会は年功序列です。仕事に関わらず年配者を敬う文化にあり、それはIT業界でも同じなのです。IT系の業務系システム開発では川の流れのように工程が上から下に流れていきますが、その中でプログラマーは比較的下層です。
- 要件定義→基本設計→詳細設計→プログラミング→テスト
といった流れて進んでいきますが、基本的に上流工程はITコンサル会社や大手メーカーのエンジニアやコンサルタントが担当します。そのなかには若手の人もいるので、結果的に下流工程にいるベテランプログラマーに指示を出す可能性もあります。
年配プログラマー
年配のプログラマーでも仕事はありますが、かなり年下の人が上司のような立ち位置で付く可能性があるので、その点は知っておく必要があるでしょう。プログラマー自身も年下に扱われることに抵抗があるかもしれませんが、実はそれ以上に自分より年上のプログラマーに指示を出すことに気が引けてしまうエンジニアやコンサルタントが多いのです。
もちろん仕事なのできちんと指示は出すのですが、やはり気を使うことになります。年配のプログラマーの需要は少ないと言われることもありますが、その理由の一つがこの上流と下流の問題になります。
ベテランエンジニア
ベテランエンジニアを雇うためのお金が掛かるという問題もあるのですが、たとえ賃金を抑えてもベテランエンジニアが避けられることもあります。それは、このように年配者に指示を出すのが難しいという理由によるものです。
ただし、IT先進国であるアメリカではあまり年齢は意識されません。年下のプロジェクトマネージャーの元にベテランプログラマーが付くことはまったく問題のないことで、お互い特に気にしていません。
IT業界はアメリカ発祥で遅れて日本に入ってくる傾向にあるので、日本の開発現場でもだんだん年功序列ではなく立場によって年齢は気にしない傾向になってきています。そういう意味では、年功序列の崩壊や年齢を気にしない文化は他の業界よりもIT業界で進んでいます。
そうすると、年齢関係なく今後プログラマーは活躍しやすくなると言えるでしょう。そうは言ってももちろん無条件ではないので、40代以降のプログラマーが注意すべきポイントは後述します。
40代プログラマーの年収相場は?40代では年々上がっている?下がっている?
経済産業省の統計によると、IT業界全体の年収は年々上がっています。これはプログラマーも同様で、40代以降のプログラマーに関しても同様に上昇傾向にあります。ただし、IT業界に在籍する人みんなの収入が増えているわけではありません。
技術の幅や働き方の選択肢が増えた結果、格差が広がっています。他の業界に比べても特にIT業界の所得格差は大きいと言えるでしょう。これは下が低いというよりは上が青天井だからです。
IT業界は起業件数が多く、軌道に乗ればいわゆるIT長者になることも可能でしょう。実際にIT長者になれる人は一握りですが存在します。そのなかには元プログラマーも含まれており、経営者にならずにプログラマーのまま個人でシステム開発してIT長者になるプログラマーも存在します。
IT長者になるプログラマーや一部のハイスペックプログラマーが平均年収を引き上げているという事情はありますが、プログラマーの平均年収が上がっていることは事実です。
参考URL
http://www.meti.go.jp/press/2017/08/20170821001/20170821001-1.pdf
40代プログラマーの需要が減る要因
ここからは、40代以降のプログラマーの需要が減ってしまう要因を紹介していきます。事前に40代プログラマーの需要が減る要因について把握し、やってしまわないようにした方が良いです。
過去の栄光話ばかりする
プログラマーに限った話ではないのですが、過去の栄光話をする年配者は嫌われます。若者にとって年配者の栄光話を聞くのは苦痛以外の何物でもなく、反応に困る場合がもちろんでしょう。
栄光話の中にも若者にとって参考になる部分が含まれていれば良いのですが、だいたいは単なる自慢です。そして、プログラマーとしての栄光話はつまらないことがかなり多いです。
炎上している現場を鎮火した、何日も徹夜で作業した、1週間家に帰らなかった、などの栄光話が多いのですが、はっきり言って反応に困ります。また、若者はこういった話を聞いて羨ましい、すごい、という感情よりも、この人と一緒にプロジェクトをやるとそういうことになるかもしれない、という恐怖感を持ちます。
若者と距離を詰めるために何か話題が欲しいのであれば、新しい技術や、プログラミングとまったく関係ない面白い話の方が良いでしょう。最近はテレビを見ない人も多いのでテレビなどの話題はかみ合わない可能性があるので、現場の近くのランチの話などでも良いかもしれません。
少なくとも、過去の栄光話をするくらいなら近場の飲食店の話をした方がマシでしょう。今度一緒に食べに行ってみようという流れになるかもしれないので、比較的おすすめの話題です。
最新言語を覚えようとしない
プログラミング言語は日々進化しています。オブジェクト指向の言語を一つ覚えておけば融通が利きますが、即他の言語に対応できるわけではありません。そして、プログラミング言語がどんどん誕生していけば取り入れていく現場もあります。
新しい言語を覚えようとしないシニアプログラマーは、参入できる現場が減っていくでしょう。また、同じ言語でもフレームワークのバージョンなど進化していくので、それについても把握していた方が良いです。
同じプロジェクトだと古い技術を使い回すことで完結する場合が多いのですが、それに終始しているといざプロジェクトが終わったときに次に参入できる現場がなくなります。
たとえば、Cobolやアセンブラの開発現場に10年以上配属されていてそれしか知らないというプログラマーも案外多いです。最低限Javaはできた方が良いですし、他のオブジェクト指向言語の経験はないと参入できる現場がなくなります。
Cobolやアセンブラができるプログラマーはたしかに重宝されますが、それしかできないと幅が狭まってしまうので、新しいものを覚えた方が良いでしょう。逆に新しい言語を覚えていけば、昔からある言語と新しい言語の両方ができるので需要が増えます。
単に幅が広がるというだけでなく、たとえばCobolをJavaに置き換えるような案件でも重宝されるでしょう。
もう年だからが口癖
もう年だからと言われると、相手は気を使います。言った方にその気がなくてなんとなく口にしたとしても、相手は労わなければならない気持ちになります。また、言われたその場での反応にも困るでしょう。
年齢をまったく感じさせないように虚勢を張る必要はありませんが、年齢を前面に出して疲れた感じを出すのは良くありません。年齢の話はあまりしないのが無難かもしれません。
どんなに大変でもすぐ帰る
現場がどんなに炎上していてもすぐに帰ろうとする人は一定数存在します。その人が若ければまわりも指摘しやすいのですが、年配の方だとなかなか指摘しにくくなります。結果的に陰で文句を言われたり、口にはしなくてもそれぞれのメンバーが不満を抱えていく可能性があります。
そして、意外と多いのが過去に炎上を鎮火した、徹夜したという栄光話をする割に、すぐに帰るというパターンです。過去の栄光を話すのではなく、今頑張ってほしい、とプロジェクトメンバーは思うでしょう。
需要との関係性は現場の平均年齢に関係する。40代が平均年齢なら需要はある
現場によっては平均年齢が高く、40代以上の場合もあります。そういった現場では、40代の方も参入しやすいでしょう。プログラマーと言っても結局はプロジェクト内での人間関係など重要なので、同年代だと話しやすいという理由があります。
年齢層の高い開発現場では後継者を育てるために若い年代のプログラマーを欲していることは事実ですが、それと同時に「若い年代の人と話合うかな」「こっちがだいぶ年上だから若い子は萎縮してしまうのではないか」と不安に思っていることは事実です。
その点で、新しく現場に参入する人が同年代だと話が楽です。現場の担当者やプロジェクトメンバーの考え方にもよるので一概には言えませんが、40代のプログラマーが現場を選ぶ際には、なるべく同年代が多い現場が良いでしょう。
逆に若いプログラマーの多い現場に入りたいのであれば、ある程度見た目を若くする、若い世代と話が合うようにする、若い人が気まずくならないようコミュニケーションを取る、といった配慮が必要になります。
プログラマーはいろいろなタイプの人がいますが、ベテランプログラマーにも職人気質の人もいれば、自由人のような印象の人もいます。どちらが良いというわけではありませんが、それぞれのキャラに合った方法で現場で人間関係を築いていく工夫が必要です。
特に40代プログラマーが現場に参入する際にはプログラミングスキルだけでなく人間関係を築くスキルが見られます。むしろ人間関係を良好にするスキルの方が重要と言えるかもしれません。
もちろんプログラミングスキルがないとそもそも現場参入のための面接を受けることもできないのですが、40代でプログラマーをやっている以上ある程度のスキルがあることは基本的な前提でしょう。
そのうえで見られるのはプログラミングスキルがどこまで高いかというよりは、人間力のようなものです。フリーのプログラマーであっても現場の空気を良くしつつリーダー的な役割もできる。若手プログラマーに教えてあげることができる、といったスキルが重要です。
40代プログラマーに必要とされるスキル・マインド
40代プログラマーに必要とされるスキルは、得意言語に関する深いプログラミングスキル、新しい言語にもある程度精通している、現場でリーダー、サポートの役割も果たす、といったスキルが必要とされています。
つまり、プログラマー自身がプレイヤーとして開発していくスキルと同時に、周囲のプログラマーが力を発揮できるようサポートしていく能力も求められます。職人気質で自分が作業すれば良いというタイプのプログラマーもいますが、そのスタンスだと高スキルであってもデメリットが生じます。
一人だけ実力が突出していても、周囲のプログラマーとアンバランスで周囲の人が働きにくくなります。そういったときに周囲が無能だと思うプログラマーもいますが、それなら最初からプロジェクトに参加せず一人でやった方が良いです。
プロジェクトでチームとしてやっている以上、実力のあるプログラマーはリーダーやサポートの役割も兼ねた方が良いでしょう。プロジェクトマネージャーやそれよりも上のポジションのエンジニアは、ベテランプログラマーに対してリーダーやサポートの役割も期待しています。
実力があっても周囲を無視すると評価が悪くなりますが、ましてや実力もあまりない場合より一層マイナスです。ベテランプログラマーの割にスキルが低い、しかも周囲とのコミュニケーションをおろそかにする、といった状況だと仕事がなくなります。
逆に言えば、多少最新技術に疎くても、周囲と気持ちよくやっていけるプログラマーなら需要があります。スキル不足が顕著だと仕事がなくなりますが、ある程度スキルがあればコミュニケーションの方が重要と言えるでしょう。
マインドとしては、プログラマーとしてのスキルアップも周囲のプログラマーとのコミュニケーションも疎かにしないことが重要です。
フリーランス案件量が豊富なアルマサーチ
最後に、アルマサーチのご紹介!
アルマサーチはフリーランス向けに案件をご紹介することに特化したエージェントサービスです。豊富な案件量から、安定して継続的な案件のご紹介を実現しており、口コミから登録エンジニアが急増中です。
アルマサーチが選ばれる理由
- 豊富な案件量。週3〜4日の案件や在宅リモート案件も。
- 優秀なコンサルタント陣。
- 案件に参画後もしっかりサポート。
豊富な案件量
フリーランス向けに特化し、業界屈指の案件量を誇ります!週3〜4日の案件や、在宅リモート案件もありますし、その他あらゆる希望をしっかりお伝えください。最適な案件のご紹介をさせていただきます。
優秀なコンサルタント陣
技術に疎く、開発の希望を伝えても響かないエージェント・・・嫌ですよね。アルマサーチにはそのような者は一切おりません!さらに独立にまつわる税金や保険関係に詳しいスタッフが徹底的にサポートさせていただきます。
案件に参画後もしっかりサポート
常駐先が決まった瞬間に、一度も連絡が取れなくなるエージェント・・・いますよね?アルマサーチでは、そのようなことは一切ありません!常に電話やメールは即対応しますし、月に1度のランチミーティングなどから現場の状況を細かくヒアリングし、就業環境改善に尽力いたします。
人気記事