月収90万のITフリーランスプログラマー・SEが選んでる在宅案件はこんな案件です

18/03/11 14:19:38     18/08/27 19:13:03

在宅エンジニア

在宅プログラマーとは?

在宅プログラマーとは、その名の通り在宅でプログラミングを行うプログラマーのことです。フリープログラマーは皆在宅で働いていると誤解されていることが多いのですが、どういう就労スタイルがあるのでしょうか。

  • 常駐型:クライアント先に出向いて就労する。社外機密などを扱う案件が多い。単価は在宅より高い。
  • 在宅型:自宅で就労できる。案件によってはコワーキングスペースでの就労も可。単価は常駐より安め。

 

フリープログラマーの就労先は、実際にはクライアント先に出向いて就労する「常駐型」が圧倒的に多いのです。わざわざ出向いて就労する常駐型の方が高単価になります。

しかし、在宅型を後押しする社会的な力は年々強くなっています。

今日では多くの企業が、家庭・介護と仕事との両立をサポートしようと在宅ワーク推進に努めています。転職エージェントでも、在宅に特化したものも登場しました。(コデアルなど)

https://www.codeal.work/?t=D9rf945CKXpOLAp5Ys0AVUZG%2BtEr3BHwT8Qf0uroy6I%3D

また総務省は「テレワーク推進企業ネットワーク」を立ち上げました。

テレワークとは、在宅やリモートワークとほぼ同じ意味です。「テレワーク推進企業ネットワーク」は、テレワークを促進した企業を表彰し、ホームページでその功績を発表しています。

テレワーク

出典:テレワーク推進企業ネットワーク
http://teleworkgekkan.org/network/

在宅エンジニアの仕事風景

在宅プログラマー言語の特徴は?

在宅プログラマーの案件には、どんなプログラミング言語が多いのか調べて見ました。

objective-C

objective-Cは、Appleの提供するmacやios用の標準開発言語です。

Mac、iosアプリの開発やアップデートの案件は今も多数あります。
Appleは2014年にSwiftを発表しobjective-Cからの移行を試みましたが、上手くいかなかったようです。

Objective-c開発案件が、在宅案件に多く見られる理由です。

Android

Androidアプリは主にJavaで開発されます。

Javaは業務アプリ、webサイトなどもともと広く使われる開発言語でしたが、何といってもAndroidの登場でそのシェアを世界最大にしました。

PHP

PHPもまた、webアプリケーション開発で多く用いられます。

PHPがWordpressに使用されていることは有名です。
ホームページ制作に使われるCMSの中ではWordpressが群を抜いており、世界的には7割のシェアを占めると言います。

ホームページのコーディングにはhtml とcssの技術も必要ですが、まずはPHPのスキルが求められます。ホームページ制作案件は在宅ワークにかなり存在します。

PHPは、他にも様々なWebサービスに使用されているので、こんなPHP在宅案件も存在すると思われます。

  • 予約システム開発(例:一休.com)
  • 検索サイト開発(例:ぐるなび)
  • ログイン付きWebサービス開発(例:Facebook(現在はHack)やTwitter)
  • ECサイト作成ツール開発(例:EC-CUBE)
  • バッチ処理など裏方作業もできる

在宅エンジニアの後ろ姿

在宅SEの需要はある?

在宅プログラマーの案件を見てきましたが、在宅SEの募集はあるのでしょうか。
まずSEとプログラマーの違いをざっくりと申し上げますと、

  • SE:システムの設計をする人。要件定義や仕様書をまとめる能力、クライアントとの交渉力も問われる。
  • プログラマー:SEの設計通りにプログラミングをする人。

 

上述のようにSEにはコミュニケーション必須の工程が多いので、基本的には在宅はNGです。

しかし驚いたことに、転職サイトなどで在宅SE案件を探してみると、新しいスタートアップ企業などに募集を見つけることができました。
スタートアップの中には多様な就労スタイルを許すところも多いので、在宅SEを探すなら狙い目でしょう。

在宅プログラマーの求人・案件はこんな会社に多い

受託をしている会社

在宅プログラマーの活躍の場として、受託開発が挙げられます。

受託や請負などの完全アウトソーシングはいわゆる「丸投げ」で、こういった案件は短期で少人数の人員で開発しないといけないケースが多いのです。
企業としては柔軟な就労スタイルを認めざるを得ないので、在宅の比率も高いでしょう。

余談ですがあの堀江貴文氏のライブドアも、スタートアップ当時の主力事業は受託開発でした。
サイバーエージェントの広告システムを堀江氏自身が開発し、そのシステムで大もうけしたサイバーエージェントは上場を果たせたそうです。

堀江氏ほどの実力が身につけば、在宅プログラマーとして引き合いはすごいでしょうね。

出典:「【プログラミング独学】世界一稼げる授業」

スタートアップの会社

また、スタートアップの会社にも在宅案件は多いようです。

SNS求人サイトWantedlyで在宅SEとプログラマーの求人を探してみました。それぞれちゃんと見つかります。あとはスキルマッチングと条件の問題になってきます。

見たところ、若いスタートアップの会社の募集が多いようです。

採用担当からのコメントには、
「コミュ障OKのゲームプログラマーの在宅OK」
「報連相と自己管理さえ出来れば在宅OK」
などとありました。スタートアップの会社には、組織の風土に柔軟性があるのを感じます。

少人数の会社

少人数の会社でも、就労スタイルにはかなり柔軟性があります。小さい会社では、数人のプログラマーと営業で開発していたりします。

もしかしたら、自分がその言語ができる唯一のプログラマーということもあるかも知れません。そうなると就労環境はかなり自由に選ばせてくれるでしょう。

しかし、自由なことばかりではありません。
エンジニアが一人だということは全部自分でやるフルスタックな人材にならないといけません。
後述しますが、在宅プログラマーには責任も大きく課されるのです。

在宅プログラマーのメリットは?

在宅プログラマーは課される責任が大きいですが、メリットもたくさんあります。

他の仕事が出来る

フリープログラマーであれば常駐でもそうかもしれませんが、在宅プログラマーはダブル受注、複数受注もこなすことが可能です。理由は次の通りです。

  • 通勤時間が無いのでその分働けるため
  • 常駐であれば常駐先の進捗に左右されるが、在宅だと自分のペースで仕事が出来るため

ウィークデイはクライアントと連絡を取りながら、週末は納期が長い案件をクラウドソーシングで受託してといったことも可能です。安い案件でもこのように複数で受注すれば、大変ですが手取りは増えます。

仕事にメリハリがつく

就労場所が自宅になると、ONとOFFの区切りがつけやすく集中しやすくなります。
OFFの時に横になって仮眠もとれるので、仕事のメリハリがつけやすいです。

生産性があがる

在宅だと、先ほども述べましたが仮眠もとれますし、満員電車のストレスや通勤時間による時間のロスがないので実に生産的です。他にもこのような生産性が上がる理由があります。

  • 人の目を気にしないで働ける
  • インフルエンザなど出勤停止の病気にかかっても、ある程度体力が回復したら仕事ができる

ペットと一緒の在宅エンジニア

在宅プログラマーのデメリット

それでは在宅プログラマーのデメリットは何でしょうか。

ミスコミュニケーションが起きる

プログラマーは実はコミュニケーション能力の問われる仕事です。

SEの設計書が雑なら、本当に願われるプログラミングがどんなものか引き出さなくてはいけません。また、進捗が思うようでない時もそのように報告出来ないといけません。

これは常駐していても難しいのに、在宅になればなおさらではないでしょうか。(プログラマーの中には「SEの顔さえ見なければ何でも言えるから、在宅の方が良い」という人もいますが。)

在宅プログラマーは実際現場にいない分、常に不安な気持ちで作業すると聞きます。一日のうち何度も「これでいいのか」と不安が押しよせます。
現場に連絡してプロマネもSEもいない時は作業にならない訳なのに、出社日にプロマネに「何で進んでないの」と聞かれてしまったり。

このようにコミュニケーションが十分に取れないハンデがあるのです。

19時以降も連絡がある場合がある

常駐していると、19時以降などにプロマネから直しの指示が入ることはまずありません。

それは非常識なので、大抵は次の日にまわしてくれます。
しかし在宅の場合は夜に指示が入ることはあります。「早く言ってよ」と思うところですが、在宅プログラマーとしてはすぐに着手しなければなりません。

これは推測するに、プロマネやSEが、外回りから戻ってから在宅プログラマーに指示を出しているということなのでしょう。

納品物が悪いと怒られる場合もある

常駐でもそうですが、成果物の出来が悪いとお叱りを受けます。
これは、コミュニケーションが困難な在宅プログラマーに、より起こりやすいことです。

ミスコミュニケーションのまま突き進んで違うものを成果物として納品してしまったら、当然お叱りは受けるでしょう。

在宅プログラマーに求められるレベルは?

それでは、在宅プログラマーに求められるレベルとはどの程度なのでしょうか。

スキル自体は中級以上でOK?

在宅プログラマーは、最高レベルのスキルが必須だというイメージがありますが、実際は高いコミュニケーション能力の方が重要です。

一人で仕事をする立場とは実に心もとないものです。在宅ではしっかりとプロマネやSEの要求を理解し開発できる人材が求められます。
プログラミングスキル自体は中級以上程度であればOK、しっかりとしたコミュニケーション能力があるかが重視されます。

社内のミスコミュニケーションを起こさないコミュニケーション能力は必須

開発チームでミスコミュニケーションが起きる時は、大抵「まあいいか」と十分な確認を怠った時です。それは、リーダーもプログラマーも気を付けなければいけません。

常駐でしっかりとコミュニケーションが取れる人材であってこそ、在宅でリモートワークをしても務めあげられるといえるでしょう。

家族とリビングにいる在宅エンジニア

未経験でも在宅プログラマーになれる?

誠実さとコミュニケーション能力があれば大丈夫

案件の中には、開発チームのプログラマー全員が在社や在宅というものはあります。

誰にでも「初めて」はあるのですから、未経験でも在宅プログラマーは務まると思い頑張りましょう。

しかし、未経験だと単価はグッと下がります。経験を積み信頼を勝ち得ていくことが大事なのは、どんなフリープログラマーでも一緒ですね。

未経験者や初心者がやってはいけないことは、出来ないことを隠すことです。そうすると全体の進捗を遅らせ多大な迷惑をかけます。

誠実であることとコミュニケーションを良く取ることに勤めましょう。

Unityエンジニアなら在宅の可能性ありかも

Unityのエンジニアは今人手不足です。3DゲームやVR(仮想現実)の技術にとても需要があるためです。Unityエンジニアはなかなかいないと言われていますから、在宅での開発が許される可能性が高いです。

在宅プログラマーの年収

次に年収について調べてみましょう。

年収については、わざわざクライアント先へ出向く常駐型の方がやはり高額です。一般的には在宅はフル常駐よりも安いです。しかし、在宅でも技術によっては高単価になっています。転職エージェントのサイトで職種別の比較を見てみましょう。

【職種別 在宅プログラマー 平均年収】

  • システム開発(Web、オープン系):512万円
  • 社内のSE:510万円
  • システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系):490万円
  • システム開発(汎用機系):508万円
  • 最高年収:800万円〜1350万円

【年齢別 平均年収】

  • 20代:400万円くらい
  • 30代:500万円くらい

在宅エンジニアの電話風景

主婦でも在宅SEをやっている人はいる?

女性にも有能なSEはいますが、彼女たちは妊娠出産、子育てなどのライフイベントと仕事の両立に悩みます。
家庭と仕事の両立をサポートする企業は増えているのですが、女性の在宅プログラマーは増えているのでしょうか?また在宅女性SEは増えているのでしょうか?

株式会社キャリアマム http://www.c-mam.co.jp/
先述した総務省「テレワーク推進企業ネットワーク」でも紹介されている、主婦の在宅雇用をサポートする会社です。
こちらのポータルサイトで在宅エンジニアの仕事を検索してみました。

その結果、本当に少数ですがCADやプログラマーの在宅ワークは見つかりました。

時期も関係すると思われますので、4月などにまた検索したり実際にコーディネーターに探してもらったりするとSEも見つかるかもしれません。

SNS求人サイトWantedlyでも検索してみました。
「主婦 在宅 エンジニア」でも募集はある程度ありました。
あとはスキルマッチングの問題になります。

Wantedlyは、採用担当へのアプローチの壁が低いのが売りです。
採用担当に、主婦でも在宅SEとして採用されるかメッセージしてみましょう。

在宅プログラマーは副業で出来る?

最後に、副業として在宅プログラマーは出来るのか、またどこで副業が探せるのかを調べました。

副業に適したボリュームの「週2から案件」などを扱う、副業探しに丁度いいエージェントはあります。

案件量が豊富なアルマサーチ

アルマサーチ

最後に、アルマサーチのご紹介!

アルマサーチはフリーランス向けに案件をご紹介することに特化したエージェントサービスです。豊富な案件量から、安定して継続的な案件のご紹介を実現しており、口コミから登録エンジニアが急増中です。

アルマサーチが選ばれる理由

  1. 豊富な案件量。週3〜4日の案件や在宅リモート案件も。
  2. 優秀なコンサルタント陣。
  3. 案件に参画後もしっかりサポート。

豊富な案件量

フリーランス向けに特化し、業界屈指の案件量を誇ります!週3〜4日の案件や、在宅リモート案件もありますし、その他あらゆる希望をしっかりお伝えください。最適な案件のご紹介をさせていただきます。

優秀なコンサルタント陣

技術に疎く、開発の希望を伝えても響かないエージェント・・・嫌ですよね。アルマサーチにはそのような者は一切おりません!さらに独立にまつわる税金や保険関係に詳しいスタッフが徹底的にサポートさせていただきます。

案件に参画後もしっかりサポート

常駐先が決まった瞬間に、一度も連絡が取れなくなるエージェント・・・いますよね?アルマサーチでは、そのようなことは一切ありません!常に電話やメールは即対応しますし、月に1度のランチミーティングなどから現場の状況を細かくヒアリングし、就業環境改善に尽力いたします。

相談する

人気記事

編集部おすすめ記事

この記事を読んだ人はこんな記事を読んでいます

案件探しやフリーランスになるための相談する