Pythonエンジニアが語る、Python始めるなら見るべきサイト5選

18/10/08 16:46:30     19/04/27 19:38:12

pythonのイメージ

Pythonブームが来ている?

Pythonが作られたのは1991年で発祥はオランダです。古いプログラミング言語というほどではありませんが、新しいというわけでもありません。25年以上愛用されている言語なのですが、最近ひそかなPythonブームになっています。

その理由は、Web開発だけでなくAIの実装にも頻繁に用いられているからです。AIをプログラミングしたいならPythonは必修だと言っても過言ではないくらい用いられている言語で、AIと言えばPythonといった感じです。

AI分野でPythonが脚光を浴びた理由

Pythonが作られた当初AIに使用されることは想定されていなかったかと思いますが、Pythonは少ないコードで簡単にプログラミングすることをモットーにしています。AIのなかでも特にディープラーニングはプログラミングが自動でプログラミングするようなシステムであるため、シンプルイズベストが求められました。

その点で、Pythonのシンプルかつ高機能な仕様が注目され、AI、特にディープラーニングのなかで主要なプログラミング言語に選ばれたというわけです。今後ディープラーニングもより市場で活用されるのでぜひともPythonを学ぶと良いのですが、Pythonの学習方法は複数あります。

基本的に他の言語と同じなのですが、書籍、動画、Webサイトなどで学べますね。なかでも情報が多く、狙った内容をピンポイントで探せるのがWebサイトでしょう。ゼロから基本を網羅的に学習するなら書籍や動画にもメリットがありますが、Webサイトでも複数のサイトを見ることで情報の網羅が可能で、なおかつコンテンツ数が多い分情報の量、幅は圧倒的です。

そこでこのページでは、Pythonを始めるなら見るべきサイトを紹介します。

Pythonを始めるなら見るべきサイト5選

①Python-izm

https://www.python-izm.com/

Python-izm

Python-izmは基本から応用までを網羅しており、なおかつ手を動かしながら学習することに重点を置いている点が魅力です。なので、プログラミング言語自体が初めての人でも学習しやすいサイトと言えるでしょう。

手を動かしながら学習するためソースコードが多く含まれており、実際に書いてみましょう、という指示が書かれています。実際に書いた方が理解しやすいなら書いてみても良いのですが、個人的には全部書くのはかなり時間と労力の無駄かと思います。

他のプログラミング言語の経験があればいちいち書き写さなくてもロジックの内容は理解できるかと思うので、理解できたらあえて書き写す必要もないでしょう。プログラミング言語の学習自体初めての場合は実際に環境構築して書いてみる作業が重要です。

ただしその場合も何回か書けばコードが実行される流れを実体験として覚えることができるので、それ以降はインプットに集中しても良いかもしれません。ソースコードも実行結果も書いてあるので、書き写すことよりもなぜそうなるのかを考える方が圧倒的に重要です。

逆に言えば、考えずに書いても意味がありません。ソースコードを覚えることではなく理解することが重要で、理解さえしていれば詳細は実装のときに再度ネットで検索すればすぐに出てきます。

覚える必要はないので、何をやっているのか、何ができるのか、具体的なアプリ開発ではどういったタイミングでこのコードが活きるのか、といったことを考えるようにしましょう。

②Pythonでゲーム制作入門

http://gamepro.blog.jp/python/introduction

Pythonでゲーム制作入門

名前の通りPythonでゲーム制作を行うためのサイトです。一応Pythonの基礎を学んでから取り掛かるようになっていますが、他のプログラミング言語の経験があれば実際のゲーム開発を行いながら基礎も学ぶことができます。

なぜならPythonは比較的理解しやすい言語なので、ゲームのソースコードを初めて見ても処理の内容はわかりやすいかと思います。また他の言語経験があれば基本のアルゴリズムやロジックは同じなので、あとは細かい言語仕様を把握するだけです。

言語仕様もベースは英語なので見ればわかるかと思いますが、よくわからないコードがあってもネットで検索すればすぐに出てきます。基礎を学んで応用編に入っても同じことをするかと思いますが、基礎を飛ばしてアプリ開発に入った場合、基礎の部分からネット検索が多少増えるだけです。

ただし、プログラミング経験がまったくない方がいきなりゲーム開発を行うことは不可能ではありませんが非効率です。なおかつよくわからなくて挫折してしまう可能性があります。

なので、Pythonの仕様というよりはアルゴリズムやロジックの基礎をある程度学んでから実際のアプリやゲーム開発に入ってください。プログラミングの面白さはもの作りなので、このようにゲームを実際に作って学ぶのは最適な学習方法と言えるでしょう。

③Check.io

https://checkio.org/

CheckiO

プログラミングの学習方法は人それぞれですが、個人的には学習効率を最大限高めることよりも、プログラミングを好きになることの方が重要だと考えています。なぜなら、プログラミングを好きにさえなれば好んで勉強するようになるため、最終的にスキルアップできるからです。

そこで、Check.ioは非常におすすめのサービスです。コードの入力がゲーム形式になっており、ゲームをクリアしながらPythonの学習を進めることができます。基本を網羅的に解説されているサイトももちろん良いのですが、全部を網羅するよりも、遊びながら慣れていく方が良いかと思います。

ある程度わかれば、後は実践を通して基礎も一緒に身に付けていくことができるからです。

④ガールこれくしょん

https://paiza.jp/cgc

コードガールこれくしょん

好みが分かれるかと思いますが、こちらのサイトも遊びながらPythonのスキルを高めていくのにちょうど良いです。ちょっとしたソーシャルゲームくらいの感覚でプログラミングを始めることができるので、初心者の入りとしてはベストかと思います。

文字でびっしり書かれたものを頭から読み込んでいく作業は大変で、実際プログラミングはそういった勉強のような方法を取らなくても案外上達します。必要なときに必要な情報を検索して取得すれば良いので、遊びながら手を動かしていくのが良いのではないでしょうか。

⑤CODE COMBAT

https://codecombat.com/

CodeCombat

こちらも遊びながらPythonの学習ができるサイトです。私も実際試してみましたが、正直なところ遊びの要素が強すぎて学習効率が高いかどうかは微妙です。上で紹介したゲームの方が良いでしょう。

ただし、プログラミングってそういうものなんだ、という概念を学ぶ上では優れています。主人公にプログラミングを施して動かす形式で、最近流行りの子供向けのプログラミングできるレゴなんかに感覚としては近いです。

プログラミングはそもそも書いたコードの通りにシステムを動かすことが目的なので、プログラミングの原点のようなゲームです。文字情報でいきなりアルゴリズムやロジックを詰め込むよりも、直感的にプログラミングを理解できることは間違いないでしょう。

その他のサイトもご紹介

Python学習講座

https://www.python.ambitious-engineer.com/

Pythonの基礎から応用までわかりやすくまとまっています。オブジェクト指向って何?といった状態からでもPythonで実用的なシステムを作れるレベルにまで成長できそうです。

情報としてもシンプルイズベストといった感じで、Pythonをマスターするために必要な情報を端的にまとめてくれています。基本的には文章とコードが多いのですが、ところどころわかりやすいイラストも含まれています。

文字とソースコードだけで淡々と勉強するのが苦手な方にとっては多少辛い部分はあるかもしれませんが、同じように情報をシンプルにまとめたサイトのなかでは理解しやすいので、集中して読書や勉強をするのが苦手な方でも対応できるかと思います。

CheckiO

https://checkio.org/

コーディングゲームをしながらプログラミングを学習できるサービスです。ゲーム感覚というよりゲームそのものなのですが、こういったサービスを利用して楽しみながら学習するのも良いかと思います。

ある程度慣れてきてプログラミング自体が楽しくなればこういったゲームをやってみる機会もなくなってくると思いますが、最初のうちは「プログラミング難しくてよくわからないから辞めたい」「脳が拒絶反応を起こしている気がする」といった状況に陥りがちです。

ソースコードに向かって一生懸命考える時間ももちろん必要ですが、煮詰まって挫折してしまうのももったいないですし、何よりプログラミングは楽しく勉強し、楽しく実装するものだと思います。

無理にプログラミングのゲームで遊ぶ必要はありませんが、プログラミングに対して抵抗感があったり、単純にゲームで遊んでみたい方はやってみるのがおすすめです。

ある程度は無料で遊べますし、別に極めるわけではないので無料で遊んでみると良いでしょう。

Python公式ドキュメント(日本語訳)

https://www.python.jp/

公式ドキュメントを学習の中心にする必要はありませんが、完全初心者向きのコンテンツもあるので一応見ておいても良いかと思います。

正直レイアウトがなんとなくグダグダで文字ばかりなので取っつきにくいような感じがしますが、内容自体はまとまっています。

とはいえ公式ドキュメントで基礎を網羅するのは読みにくさもあって疲れるので、流し見くらいで良い気がします。

まとめ

以上、Pythonを学ぶ際におすすめのサイトを紹介してきました。

さすがAIのディープラーニングという最新の技術分野に使用されている言語だけあって、世界中で面白いPython学習サイトが展開されています。

アメリカのサイトが日本語版にカスタマイズされているようなものもあるので、楽しく学習できそうです。昔と違って初心者が楽しく学習できるコンテンツがそろっているので、ぜひ積極的に活用してみてください。

Pythonは他の言語に比べても楽しく学べるコンテンツが充実しているようです。

Python関連記事
1, 【Pythonのフリーランス求人・案件情報】エンジニア開発単価は?未経験でもいける?
2,(この記事)Pythonエンジニアが語る、Python始めるなら見るべきサイト5選
3, 【みてわかる】pythonのインストール方法をまとめてみた
4, Pythonを簡単にインストール出来るanacondaの使い方
5, 【Python入門】pythonのfor文の使い方をマスターしよう
6, Pythonのif文の使い方を解説!演算子もおさらい
7, Pythonの配列を徹底解説!宣言や追加・削除など
8, Pythonでできることとは?人工知能で強みを発揮!
9, Pythonの正規表現とは?使い方や種類について解説
10, なぜ今機械学習が注目されているのか?Pythonでの勉強方法も解説
11, Pythonでのコメントとコメントアウトの書き方をまとめました

人気記事

編集部おすすめ記事

この記事を読んだ人はこんな記事を読んでいます

案件探しやフリーランスになるための相談する