【ブロックチェーンのフリーランス求人・案件情報】プログラマ需要や将来性、学習方法!

18/03/21 11:44:59     19/05/04 17:27:32

ブロックチェーン案件一覧(随時更新)

ブロックチェーン案件1

ブロックチェーン案件2

ブロックチェーン案件3

→ブロックチェーン関連の案件一覧はこちら

 

ブロックチェーンとは?

儲かる、流出する、盗まれる、と何かと話題の多い仮想通貨ですが、その仮想通貨と切っても切り離せない技術がブロックチェーンです。ビットコインをはじめとする多くの仮想通貨ではブロックチェーンの技術が使われているので、ぜひ技術について知っておくとこれからの世の中を生きるのに便利です。

エンジニアを目指す方は当然深い部分まで知っておくべきですが、仮想通貨の取引をしている方や、これから仮想通貨取引をやってみたいと考えている方は、ぜひブロックチェーンの仕組みをざっくり知っておくのがおすすめです。

ブロックチェーンとは?仕組みは?

ブロックチェーンは、みんなが見られる台帳で取引を管理し、またその際の取引をP2Pでチェックしていく仕組みになります。まずこの取引を記録する台帳は、特定のサーバー上にあるわけではありません。

相互にコンピュータがチェックし合うことで、それぞれの端末に記録が残ります。たとえばビットコインの場合、マイニングという作業によってブロックチェーンの仕組みを活用します。

マイニングはビットコインとは切っても切り離せない関係ですが、これは取引の記録をするためのものです。マイニングといって取引が適正に行われているかどうかを暗号解読によって割り出す仕組みがありますが、それを最終的にブロックチェーンで台帳に記入していきます。

つまり、ビットコインの場合、まず通貨の取引が行われ、それをマイニングによってチェックする人がいて、最終的にブロックチェーンで台帳に記録されるという流れになります。個々の端末が相互に取引をチェックして、記録する仕組みと考えるとわかりやすいです。

この取引記録一つ一つをブロックと捉え、それらの記録をチェーンのようにつないでいくことからブロックチェーンというネーミングになっています。

ブロックチェーンと仮想通貨

相談するボタン

ブロックチェーンと仮想通貨の関係性

ブロックチェーン技術の知名度を一気に加速させたのが仮想通貨取引です。ビットコインでは特にマイニングとブロックチェーンがセットで考えられるので、ブロックチェーンは仮想通貨用の技術と思っている方も多いのではないでしょうか。

実際はブロックチェーンは仮想通貨以外の分野でも活用されているのですが、仮想通貨取引でもっとも活躍していることは事実です。ちなみに、仮想通貨以外の一般的な通貨は中央集権的に管理されます。

たとえば、日本の円は日銀を大元に各銀行のサーバー上で管理されており、個々人の取引記録もそのサーバー上に残ります。もちろんバックアップやセキュリティに関しては万全の対策が取られていますが、たとえばそれらのサーバーがすべてダウンすれば今までの取引記録はすべてなくなります。

仮想通貨のブロックチェーン技術では中央サーバーではなく個々の端末に取引記録が残るので、一か所のサーバーや端末がダウンしても問題ありません。その結果、記録の担保、通貨の中央集権化を防げる、という二重のメリットがあります。

ブロックチェーンが作る仮想通貨

ブロックチェーンはどんなことに使われる?

ブロックチェーンが活用されているもっとも有名な例は上述の通り仮想通貨です。最近はニュースなどでもブロックチェーンというワードを耳にすることが多いですが、そのほとんどは仮想通貨の話題で出てくるものです。

しかし、実は仮想通貨以外の分野でもブロックチェーンの技術は使われています。たとえば、投資、土地管理などが代表的です。仮想通貨も一種の投資なのですが、仮想通貨以外の金融投資でもブロックチェーンの技術が利用されているということです。

また、土地の権利書管理でもブロックチェーンの技術が応用されています。日本ではまだそれほど活用されていないのですが、特にアメリカでは民間企業が商用利用しているケースが多々あります。

今後日本でも民間企業がブロックチェーン技術を応用し、業務効率化、セキュリティ強化を図る可能性が高いです。一か所のサーバーで取引データを保管するよりもブロックチェーンシステムで管理した方が確実性が高く、またブロックチェーンに関する認知度が今よりも上がっていけば、セキュリティに関する信用度も上がっていきます。

たとえば、今はまだ「ブロックチェーンで取引記録を管理している」と言われても、セキュリティ的にどうなの?そもそもどういう仕組み?と思われる方が多いでしょう。しかし、ブロックチェーンの認知度が上がっていけば、「一か所のサーバーだけで記録していないからデータが消える心配がない」「P2Pシステムのおかげでデータが不正に改ざんされる可能性が低い」といった認識になります。

ただし、技術の信用度を高めるためには、事故が起こらないことが前提です。最近仮想通貨の流出事故がありましたが、ブロックチェーンとは関係ない部分で起こっています。しかし、客観的には技術の詳細の区別がついているわけではないので、一緒にブロックチェーンの信用も失いかねません。

「仮想通貨が流出したけれど、マイニングとかブロックチェーンとかそういうのがいけないんじゃないの?」というように思われてしまうのです。詳細に原因を見ていくとブロックチェーンに原因はないことがわかるのですが、みんなが細かく仕組みを知っているわけではないので、イメージ的にブロックチェーンの信用も一緒に落ちてしまいます。

現状でもブロックチェーンの仕組みに穴が発生する確率は極めて低いと言えますが、関連技術の部分で今回のような事故が起こるとブロックチェーンの普及にも悪影響になるので、関連技術を含めて事故への予防策が必要になるでしょう。

ブロックチェーンが繋がっているイメージ

ブロックチェーンのメリット・デメリット

ブロックチェーンのメリットは、上述の通りP2Pで記録を複数個所に保存できる、中央集権的にならない、結果的に不正アクセスや流出事故を防げる、などが挙げられます。特に記録を複数個所に残せるので、データを改ざんすることが困難になります。

ハッキングするにはすべてのデータに処理を施す必要があるので、銀行をハッキングするよりも難易度が上がります。その結果、セキュリティ効果は高まると言えます。一方でデメリットとしては、データ以外扱えない、誤った取引があった場合修正が困難、といったことが挙げられます。

相談するボタン

ブロックチェーンで使う言語は?

ブロックチェーン開発でよく使われる言語はJavaScriptです。ブロック構造の定義、ハッシュ値の生成など処理をJavaScriptで記述することが可能で、簡単な例であればインターネット上にもソースコードが配布されています。

基本処理は意外と簡単なので、興味のある方はソールコードを検索してみると良いです。ブロックチェーン用の関数があるので、実際自分でコーディングする部分は少ないです。

ブロックチェーンエンジニアの年収平均は?正社員はどれ位?

ブロックチェーンエンジニアの平均年収は高く、600万円~1300万円程度です。しかし、詳細にブロックチェーンエンジニアの年収の統計を取ったデータはありません。というのも、ブロックチェーンエンジニアはフルスタックエンジニアに近いので、ブロックチェーン以外の開発も行っている場合が多いです。

つまり、ブロックチェーンのみに特化したエンジニアは少ないので統計を取るのは難しいということです。平均年収は上記の額ですが、なかには2000万円以上の年収を稼ぐブロックチェーンエンジニアも存在します。

AIやVRと同様、最先端の技術はエンジニアでありながら研究職的な側面もあります。つまり、単に技術を利用してシステム開発を行うだけではなくて、新技術を研究して技術を発展させる業務も踏まえているのです。

特に技術研究領域の業務の多いエンジニアは高スキルが求められますが、その分年収も高くなります。

参考URL
http://allschool-navi.com/post/601

ブロックチェーンが仮想通貨の根底を支える

ブロックチェーンエンジニアの必要な能力や素養は?

現在のブロックチェーンエンジニアの動向としては、フルスタックに近い能力と、金融系の業務知識が求められるケースが多いです。プログラミング言語としては、JavaやC言語の募集が多い印象です。

多い事例としては、金融業務系のエンジニアがブロックチェーンエンジニアに流れているケースが多いです。金融系は業務エンジニアの中では収入が多いですが、現状は保守業務や修正、回収業務が多いです。

金融業はなくならないので需要は一定数あるのですが、エンジニアとしては新しい技術を追い求めるというよりは、業務知識を深めて金融業務に便利なシステムを開発するイメージです。

新しい技術を追い求めたい、金融業の書類や説明責任の多い業態が嫌だ、といった理由で金融エンジニアを辞める方は多いです。ひと昔前はweb系に流れていく傾向があったのですが、最近はブロックチェーンエンジニアも人気です。

ブロックチェーンなら金融業務知識や過去の開発経験を活かしやすく、さらにブロックチェーンという新しい技術分野にチャレンジすることができます。このようにエンジニアのとって良い条件がそろっているので、特に金融系のエンジニアの方にはブロックチェーンはおすすめです。

ブロックチェーンと仮想通貨の価格変動

ブロックチェーンエンジニアの将来性は?どんな人が需要がたかい?

ブロックチェーンは金融業を始め各業界で今後より一層普及していくことが予測されています。つまり、ブロックチェーンエンジニアの将来性は有望と言えます。AI、VRと並んで魅力的な技術と言えるでしょう。

需要としては、オブジェクト指向で業務系のシステム開発経験がある、金融に興味がある、といった方に需要が多いです。また、ブロックチェーンの技術は現状仮想通貨に使われることがほとんどで、その結果ブロックチェーンエンジニアを目指す方は仮想通貨に関連する企業で働くことになります。

エンジニアは技術だけでなく業務知識に精通することが重要ですが、ブロックチェーンエンジニアの多くにとって業務は仮想通貨です。仮想通貨と技術に通じていると仕事があります。

ITスキルと仮想通貨に関する知識は今の社会で生きていくのに非常に便利なものですが、それらのスキルが同時に身に付くのは非常にお得なのではないでしょうか。開発を通じて仮想通貨の知識が深まれば、自分が仮想通貨売買をする際にも役立つでしょう。

相談するボタン

ブロックチェーンエンジニアはどんな勉強をすればいい?

ブロックチェーンエンジニアに必要な勉強は以下です。

  • Java、C言語、JavaScript等プログラミング言語
  • ブロックチェーン技術
  • 仮想通貨の仕組み

以上のような勉強が必要と言えるでしょう。

特にブロックチェーンの開発を行うので、現状ブロックチェーンのロジックはどうなっているのかを知る必要があります。当然担当者に具体的にブロックチェーンの何が魅力か、どういった部分で開発に携わっていきたいかといった質問をされます。

その際に、単にブロックチェーンの将来性に期待しているから、ブロックチェーンの技術を身に付けることで儲かりそうだから、といった回答だと弱いです。技術そのものに関心を持ち、開発で貢献できる部分をアピールしていく必要があるので、ブロックチェーンについて学び、そのなかでも特に興味のある分野を説明できるようにしておいた方が良いでしょう。

ブロックチェーンはCPUの集まり

ブロックチェーンエンジニアの資格は?未経験でもなれる?

ブロックチェーンは、ブロックチェーン技能検定という資格試験があります。ブロックチェーンに関する基礎知識を問う試験ですが、これは働くうえで必須というわけではありません。また、就職時にこの資格がアピール要素になるかどうかは微妙と言えるでしょう。

ブロックチェーンエンジニア自体が少なく、また会社によって採用基準は異なるので一概には言えませんが、IT業界では基本的に資格よりも実務経験や個人でもシステム開発している経験を買う傾向にあります。

資格中心の勉強をする人を資格マニアと揶揄する傾向もあり、もちろん資格は重要ではありますが、あくまでも開発を重視し、開発経験も積んだうえでの資格になります。

また、ブロックチェーン開発が未経験でもブロックチェーンエンジニアになることは可能ですが、まったくのエンジニア未経験からブロックチェーンエンジニアを目指すのは難易度高めです。

もともと個人でシステム開発していた方や、大学院で本格的にブロックチェーン技術に関して学んでいた方なら最初の就職先としてブロックチェーンエンジニアを選択することも可能かもしれません。

しかし、まったくのプログラミング未経験、もしくは少しスクールで学んだ程度であれば、まずは一般的なエンジニアとして就職して技術を学びつつ、仮想通貨やブロックチェーンに関する勉強も並行し、その後の転職でも遅くはないでしょう。

ブロックチェーン求人案件の単価相場

ブロックチェーンのフレームワークについて見てきました。では、実際ブロックチェーンの技術者はどのくらいの単価で現場へ常駐しているのでしょうか?以下、現在のアルマサーチが取り扱う案件の単価相場をまとめてみました。

ちなみに単価を決める一番の要素はスキルなのですが、年数が短くとも高単価の方など、必ずしもこの表に当てはまらない方もいらっしゃいます。

ですが、一般的には実務経験=スキルと判断される採用担当者が多く、市場的にも実務経験と単価の相関性は非常に高いです。アルマサーチでは、経験年数に見合った高単価案件を多数とりそろえています。

実務未経験者

25万円程度 /月

実務経験半年

30万円程度 /月

実務経験1年

50万円程度 /月

実務経験2年

60万円程度 /月

実務経験3年

75万円程度 /月

実務経験4年間以上

90万円以上 /月

案件量が豊富なアルマサーチ

アルマサーチ

最後に、アルマサーチのご紹介!

アルマサーチはフリーランス向けに案件をご紹介することに特化したエージェントサービスです。豊富な案件量から、安定して継続的な案件のご紹介を実現しており、口コミから登録エンジニアが急増中です。

アルマサーチが選ばれる理由

  1. 豊富な案件量。週3〜4日の案件や在宅リモート案件も。
  2. 優秀なコンサルタント陣。
  3. 案件に参画後もしっかりサポート。

豊富な案件量

フリーランス向けに特化し、業界屈指の案件量を誇ります!週3〜4日の案件や、在宅リモート案件もありますし、その他あらゆる希望をしっかりお伝えください。最適な案件のご紹介をさせていただきます。

優秀なコンサルタント陣

技術に疎く、開発の希望を伝えても響かないエージェント・・・嫌ですよね。アルマサーチにはそのような者は一切おりません!さらに独立にまつわる税金や保険関係に詳しいスタッフが徹底的にサポートさせていただきます。

案件に参画後もしっかりサポート

常駐先が決まった瞬間に、一度も連絡が取れなくなるエージェント・・・いますよね?アルマサーチでは、そのようなことは一切ありません!常に電話やメールは即対応しますし、月に1度のランチミーティングなどから現場の状況を細かくヒアリングし、就業環境改善に尽力いたします。

相談する

人気記事

編集部おすすめ記事

この記事を読んだ人はこんな記事を読んでいます

案件探しやフリーランスになるための相談する